2013-01-01から1年間の記事一覧

日本の著作権問題を考える。世界と逆走する日本?

ちょっと前にこんなニュースがあった。 私的複製補償金で著作権団体が提言 NHKニュース ご存知の方も多いかも知れないが、内容は 著作権団体が「音楽や映像を個人的に複製する人が増えてるから、PCやHDDの価格に補償金を上乗せしろ」 ってもの。 いやいや、…

多様性・例外を認めろ。僕に影響を与えてくれた言葉の話。

今日はちょっと昔話。 今の自分を形作ってきたキッカケを書いてみる。 これが誰かのプラスになればいいなと思って。 昔、友達に言われた言葉で衝撃を受けたというか、大きな影響を与えてくれたものがいくつかある。 そのうちの1つが、 「お前は、自分の考え…

表現能力を研きながら思考力を高めようと思った

最近流行り、というか永遠の課題?の思考力。 ロジカルシンキングとか、クリティカルシンキングとか色々あるよね。 そういうものって、やっぱり普段から考えて、考えて、尚かつそれを外に出してこそ、身に付くものもあると思うんです。 やから、そういう癖を…

"世界一ワクワクする印刷工場 Happy Printers" で iPhoneケース、作って来ました

先日、原宿にある"Happy Printers"というお店に行ってきました! お店のURLはこちら http://happyprinters.jp/ 最近のMakersブームに乗っかり、自作iPhoneケースを作ってみました (゜∀゜) Happy Printersでは、自分がデザインしたものを下のプリンターを使っ…

日本のワインも結構、美味しい

やっと普段と違うテイストのエントリー!笑 個々数年、そこそこワインにハマってるんだけども、せっかくなのでメモがてら、美味しかったなーってやつを書いてみようかと♪ 海外の物は結構知ってる方も多いでしょうし、ここではオススメ出来る日本のワインをま…

最近教授と話しするなかで感じたこと(2)と国立大2次試験廃止の話題について

前回に引き続き、教授と話して考えたことシリーズです (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ さて、いつになったら軽い話題も書けるようになるのやら笑 で、教授と話した内容についてですが、ざっくり言うと ・最近の報道の傾向は良くない ・若者はもっと主張すべき って感じです…

最近教授と話しするなかで感じたこと(1)

最近ちょくちょくブログについて、「真面目」な内容が多いと言われます。 別に真面目なキャラでもないのにこんなことを書いてるので、真面目なんて言われちゃうと、 「ま、マジか (・ω・ ;)(; ・ω・) (もっと軽い話題も書かなきゃ)」 なんて思ったりもするので…

田舎と都会の狭間で

いきなりだが、僕はとある田舎の長男で一人っ子だ これは結構な悩みの種で、実家は兼業農家というやつで田んぼも畑も持っている 一人っ子ということはおいおい恐らくこの田畑を任されるのだろうが、今のところ農家になるつもりはないし、兼業でもやるつもり…

クリエイティブであるために、必要な素養とは?

タイトルを読むと、なんだか私自身がクリエイティブな人であったり、そうなれる答えを知っているような書き方になってしまったが、実際のところ、私自身がクリエイティブかというとそうではないし、答えも知らないのだ。 それでも、久しぶりに時間が作れたの…

「ノータイムポチリ」と「目標と決意」

先日、チームで学ぶマーケティング講座の最終発表&講演会で、小野裕史さんの講演を聞いて、なるほどと思った部分があったので書いてみる。 今回の記事には、ちょっとライフハック的な内容もあるかもしれない(ライフハックって言いたいだけ) ちなみに講演の…

ブラック研究室という言葉が一般的になりつつある、のか?

脱社畜ブログでも取り上げられてたので、気になった話。 ブラック研究室という闇 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/07/01/203131 良い機会?なので、私もブラック研究室がどんなもんかとか、実情を少し書こうかと思う。 理系からすると、ブラ…

大学生の人脈ってなんなんだ

今日も大学生あるあるな記事になります。 意識の高い学生()によくありがちなのが、人脈を広げる!とか、俺の人脈はどうこうみたいな話。 まあ、実際問題よく聞く話です。 私も昔は人脈作り、とか考えてた時期もありました。 でも、大学生の人脈ってなんなの…

どこにもない「安定」を求めて

大学生の就職活動の話題になると、大体安定がどうのこうのって話が出てくる。 でも、そろそろ幻のような「安定」ってものを追い求めるのはやめないか?って話をしよう。 そういう話をして、自分に鞭を打とうと思う(笑) 日本人は常々、つちのこ然り、徳川の埋…

「何者」。何者にもなれていない者のつぶやき。

朝井リョウの「何者」を読んだ。 刺激的な内容だったので、それを元に感じたことを書きたくなった。 (ネタバレしてる部分もあるかも知れないので、その辺はご容赦願いたい) この作品は、現代の就活生、というかSNSを使う人たちの表裏を上手く書いた内容だ…

「やりがい」を自ら作り出す方法

研究室に配属されて4ヶ月が経とうとしている。 元々興味のあった半導体という分野からはかけ離れた無線通信という分野を研究する事になった。 研究室生活がスタートする前は、そんな所で研究に対してモチベーションを維持出来るのか、そもそもやる気を出す…

高貴なる者の義務について考えてみた

清水さんのブログで「21世紀のノブレス・オブリージュ。持てる者の義務とは」 というエントリーがあり、考えるものがあったので書いてみる。 ただ、このブログを読む前に、上記のエントリーを読んで下さった方が、分かりやすいと思う。 色々思い浮かんだこと…

日本が世界で戦っていくために、僕たちがやらなあかんこと(仮定)

なんか今回は大層なお題にしてしまいました。 世間知らずなのに、世の中の事をなんも知らんのに、こんなことを書いてみちゃいます。 これを書こうと思った理由は、最近日本人のパスポートの所有率が20%強という数字を見て驚いたって理由なんかがあります。 …

選択の基準。それから守破離。

将来的な考えなどの理由は後付け出来る訳で、自分の過去の選択に自分の価値観がある。ってな考え方を知ったので、一度自分の選択の基準ってものを考えてみた。 自分が選んできたときに基準となったのは、面白いか、質・内容、オシャレかってところかなって思…

僕がCATiC(カンボジアに映画館をつくろう!)に魅力を感じる訳

最近、就活のためESを書く機会がある。 そのためか、ここのところ自分の夢とかやりたいことを考える機会が前より増えた気がする。 やりたいことは結構ある。 でも、それは夢ってほど大きなものじゃない。 小さいころ考えていた夢ってのは、実現できるか分か…

食(しょく)

気付いたら新年一発目の記事です。 今更ですが、あけましておめでとうございます。 今年もこんなブログですがよろしくお願いします <(_ _*)> 年末年始と外食が増えて、体重も増えている私ですが、ちょっと食について気になる事があったので記事にしようと思…