映画「ANNIE / アニー」に学ぶ、チャンスを活かす、ギブアンドテイクの精神

 

日本でも映画「ANNIE / アニー」が公開されて、昔から有名なだけあって観に行った方も多いのではないだろうか? 

 

音楽に癒された方も多いと思うが、今回注目したいのは、アニーの行動からチャンスを如何に活かすか、ということとギブアンドテイクの精神を改めて学んだ(というか、仮説が出来た)ということである。

 

今回の映画でのアニーのストーリーは(今までのアニーとは少し変わっているのだが)、

ニューヨーク、マンハッタン。携帯電話会社のCEOでNY市長候補のスタックス(ジェイミー・フォックス)は選挙キャンペーン中、車にはねられそうになった少女を偶然助ける。その少女の名前はアニー。彼女は産まれて間もない頃、レストランに置き去りにされ、今は、横暴なハニンガン(キャメロン・ディアス)が営む施設で暮らしている。10歳になるアニーは、毎週金曜日の夜、そのレストランの前で迎えにくるはずのない両親を待ち続けていた。スタックスはそんなアニーの境遇を選挙戦に利用しよう考え、彼女を引き取り、超高層ビルペントハウスで一緒に暮らし始める。次第にふたりの心に絆がめばえていき・・・。

引用:映画『ANNIE/アニー』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

 

っていう内容である。

 

若干のネタバレであるが、スタックスがアニーを利用しようとする反面、アニーもスタックスを自分の親捜しに利用しているのである。

 

ただ、ここで「おっ」と思うのが、アニーがスタックスの地位を利用すると共に、スタックスに協力しているという点である。

 

一般的な状況に置き換えると、

相手に利用されていると分かりながらも、自分に大きなメリットがある場合、それをチャンスと捉えて、その利用されている状況を良しとして、自分と相手の利益を最大化するということだと思う。

 

相手が自分を利用しようとしているときに、ただ利用されるだけだとしゃくなので、相手を利用してやろうというのはあると思う。

だが、そこにギブアンドテイクが成り立つと、互いの信頼関係が成り立ち、チャンスが広がるのではないか、という仮説だ。

 

実際は、ただ相手に利用されて終わるという事もあるかもしれない。

しかし、それはあなたが目の前のチャンスを活かせなかっただけかもしれないという考え方が、そこから生まれるのである。

自責的な考え方ですが。

 

今回、アニーを見て、目の前のチャンスを如何に活かすか、そしてそのチャンスを最大化するために、ギブアンドテイクが出来るか?という視点を持つ事も、必要なんじゃないかと考えさせられた。

 

うだらうだらと書いたが、観終わった後の満足感も感じられる(・∀・)イイ!!映画だったので、是非お勧めしたい映画でした。

 

偉そうな人、そうじゃない人。それを踏まえた、後輩への対応。

 

最近感じるのが、歳上の人と喋っている時に、多少生意気な発言をしても、許してもらえる環境にあるということ。

これが、とてもありがたいなと思う。

悔しい事に考えが足りていない事もあるのだが、そういう時は、

なんでそう思うの?

こういう場合は考えた?

とか、自分で考えるチャンスがもらえたりする。

論破されて、ズタボロにされる時もあるが、そこには愛とかがあったりする(と、勝手に思っている)

 

そういう対応が出来る大人の人達は、余裕と自信があるんでしょうか。

自分の芯があって、理想も高いから、他人に対してどうこうってのがないのかも。

 

そして、そういった方々に、育ててもらってるんだなと感じる事が多いです。

f:id:naoki95:20150112235629j:plain

 

 

でも、全部の人達とこういう会話が出来る訳ではないですね。

発言に対して、知った口で、偉そうに、訳分からんことを述べられる時もあるだろうし。

その人の意見を押し付けられるとか、上から目線で何もわかってねえな〜って、言われる事もあるだろうし。

 

でも、自分より歳上の人と喋っていると、偉そうなことを言ってくる人と会った事がないって人は、いないんじゃないでしょうか?

 

もし居ないって人は、相当恵まれているんじゃないでしょうか笑

 

偉そうな人に言われたことは、良い事を喋っていても、響きにくいなって思います。

 

偉そうにする人、まあ、僕なんですが、そうしちゃう理由って、自分に自身がなくて、でも凄そうにみられたいとか、かっこつけたい虚勢みたいなのがあって、そういうのを表に出してしまうから、偉そうに見えてしまうんだろうなって思います。

 

いやー、損ですね。お互いに。

話を聞く方も、する方も。

 

 

じゃあ、自分は後輩に対して、どういう対応をすれば良いのか?って話。

 

多分

・自分の意見を語りまくる、押し付けるのではなく

・あなたは、それについてどう考えているの?と質問を繰り返し

・最後にどうしても足りないと思う部分には、自分の考えを少し話す

くらいで良いのではないでしょうか。

 

歳下の人から学ぶ事も多いと思うので、後輩から話を引き出せば、引き出すほど、自分が考えてもいなかった考えに打ち当たることもあったりすると思います。

そうすれば、自分も勉強になるという、良さもあるかと思います。

 

育ててきてもらった恩を、次は下の代に、お返ししてもらいながら、自分も勉強し続けないとなと思った、2015年の年明けでした。

 

 

今年は、頑張ってブログ書いて、アウトプットしていこうと思います。

 

今更だけど、SQUARE使ってみた。

 

今更感もあるけど、先日「Square (スクエア)|スマートフォン、iPadでクレジットカード決済」を登録してみた。

 

f:id:naoki95:20141122110611p:plain

 

 

申し込みから登録までの早さ。

そして、リーダーが届くまで。

いや、ぱないっすわ。はえ〜( ゚д゚ )

 

で、実際に使ってみましたよ。

特に売るものもないので... テストとして100円自分に払ってみた(手数料だけ取られるぱてぃーん)。

 

使い方はこんな感じ。

リーダーをスマホに挿して、しゅっ!ってするだけ。

簡単ですね。

f:id:naoki95:20141122110923p:plain

 

 

本当に、一瞬で終わっちゃいました。

 

簡単すぎて焦るくらいに。

 

 

お店でクレジットカードのリーダー導入とか、結構ハードル高かった面もあるかもしれませんが、これなら確かにハードル下がるのかな?とも思いました。

 

個人的にはまだ売る物がないので、使用機会は多くないのが残念なんですが、イベントなどで使っていきたいなーと思いますね。

 

あとは、連携アプリとか出れば、いいんじゃないかとも思ったりするのですが、そこは仕様面で難しいところがあるのでしょうか?

 

発表されたときは、すげーーーー!

ってなって、最近そこまで話題に上がってこないsquareですが、引き続き決済分野のイノベーションを続けて欲しいなと思います。

 

 

俺もなんか作らなあかんなー